会長主題「楽しさ充電、地域に笑顔を!」
スローガン「大阪サウス70周年を成功させ次の世代に繫げよう!」
この度、伝統ある大阪サウスワイメンズクラブの会長をお仰せつかりました樫畑でございます。今期はクラブ創立70年という節目の年度にもあたり、2026年4月18日にはシティプラザ大阪において記念大会が予定されています。クラブにとって大変意義深い年に、甚だ経験の浅い私が会長を務めさせていただくことに身が引き締まる思いを致しております。ワイズメンズクラブへの入会、さらに会長の任に当たらせていただくこと、これも天から授かったご縁ととらえ、微力ではありますがクラブ発展のために尽力する所存でありますので、会員皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。
私たちがワイズの理念に基づき行う活動を継続的に行うためには、私たち自身がクラブライフを有意義に過ごし、エンジョイできるものでありたいと願っています。本年度西日本区中井信一理事の主題は「世界中の仲間とYYYライフを楽しみましょう。」です。キーワードとして挙げられているのが ”楽しむ“ です。例会やワイズ活動を通じて、仲間の輪を広げながら、楽しみながら、その成果を感じることができればと思うのです。クラブをさらに活性化するために、一人でも多く新たな会員を招き入れるよう皆で努めてまいりましょう。
事業方針に掲げましたように、来年には70周年記念事業が予定されます。恵美奈直前会長はじめ会員皆様の御尽力で既に半ばの準備がなされていますが、今後大会開催に向けて具体的に準備を進めてまいります。会員皆様のご支援ご協力をあらためてお願い申し上げます。大会を成功裏に終わらせ、クラブの“古希”を皆様とともにお祝いできることを楽しみにしたいと思います。
見よ、兄弟姉妹が共に座っている。なんという恵み、なんという喜び。
詩編133編1節 松岡虔一
同胞河内ワイズの創立50周年記念祝賀会に出席した。高齢者施設に閉じこもっている者として、久々に嬉しい楽しいひと時を過ごし、元気を貰った。世界の平和団体として同じ道を今後とも手をつなぎ歩んでいきたい。
吉田全孝
「戦後80年」
戦後80年の筋目を迎え、平和の尊さを改めて嚙み締めたいとの思いで、太平洋戦争の激戦地だった沖縄を訪れました。沖縄戦では20万人を超える犠牲者の半数以上を県民が占め、多くの少年少女が学徒隊として動員されその多くが戦火に消えました。
看護要員として動員された「ひめゆり学徒隊」では沖縄師範学校女子部と県立第一高等女学校の生徒や教員240人は沖縄陸軍病院へ集められた。病院とは名ばかりで横穴壕(ガマ)内の粗末な二段ベッドで重傷を負った多くの兵士の治療の手助けをした。戦火が激しく爆弾が降り注ぐ中生徒達はガマに身を潜めたが、240人の内半数を超える136人が亡くなった、その中には担任の先生と共に9人の女生徒が手榴弾で自決しました。
悲惨な戦いに巻き込まれた「ひめゆり学徒隊」の慰霊碑「ひめゆりの塔」で手を合わせ鎮魂の祈りを捧げることが出来「平和記念公園」「摩文仁の丘」「平和の礎」で慰霊させていただき感動を覚えて感謝の気持ちを伝えることが出来て何よりであったと心に収めました。
ワイズには、戦中戦後、ご苦労されたメンバーが沢山おられます、あの困難な時代を生きた者として「平和を願う心」を次の世代へ伝えていかなければいけないと思いました。
日 程 |
プログラム |
---|---|
2024.4.6(土) | DBC交流会 場所:株式会社テツタニ 吉本新喜劇 道頓堀川乗船 |
2024.1.13(土) |
新年合同例会開催 場所:ホテル日航大阪 |
2023.5.9(火) 18:30~20:30 |
公開例会 演題:平尾亜貴絵氏 演題「薬剤師がお伝えする健康について 👉 詳細 |
2022.8.2(火) 18:30~20:30 |
公開例会 演題:みつかって。つながって。よくなっていく。 (清水淳 氏) 👉 詳細 |
2022.3.1(火) 18:30~20:30 |
公開例会 演題「自分のど真ん中を生きる」 (藤井翔夢氏)「書道実演」 👉 詳細 |
2021.11.2(火) 18:30~20:30 |
公開例会 演題:人は変る、一緒なら (田中康正氏) 👉 詳細 |
2021.6.6(日) |
惠美奈博光メンご夫妻 奈良傳賞を受賞 👉 詳細 [西日本区大会] 場所:ウエスイィン都ホテル京都 |
2021.4.6(火) 18:30~20:30 |
大阪サウスワイズメンズクラブ創立65周年記念式典 日 時 2021年4月6日(火)午後18:30~20:30 司会者 恵美奈博光 |
2019.4.2(火) 18:30~20:30 |
公開例会 演題:若者のボランティア活動と成長(石田易司氏) 👉 詳細 |
2020.11.10(火) 18:30~20:30 |
65周年記念例会 演題:難民問題の現状とUNHCRの活動について 👉 詳細 (芳島 昭一氏) |
2019.1.14(月) 12:00~15:00 |
新年合同例会 |
2019.4.2(火) 18:30~20:30 |
公開例会 演題:若者のボランティア活動と成長(石田易司氏) 👉 詳細 |
2018.11.6(火) 18:30~20:30 |
公開例会 演題:Napoleon(アンドレ・アンジェイ氏) 👉 詳細 |
2018.10.2(火) 18:30~20:30 |
公開例会 演題:出会いが人生を創る縁の力(木下康生氏) 👉 詳細 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
該当期 |
対象月 |
---|---|
第70期 |
|
第69期 |
|
第68期 |
|
第68期 |
|
第68期 |
|
第67期 |
|
第67期 |
|
第66期 |
|
第66期 |
|
第65期 |
|
第65期 |
|
第65期 |
|
第64期 |
|
第64期 |
|
第63期 |
|
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |